生成AIを“触ってみる”、 実務で“使いこなす”

初心者向け「AI入門コース」

【7/21(月・祝) 豊橋開催】第2回:伝わる文章の作り方 〜AIがあなたの専属ライターになる日〜

「企画書、何から書き始めればいいか分からない…」 「毎日の報告メール、もっと簡潔に書きたいのに…」

PCの前でうんうんと唸り、文章作成に多くの時間を費やしていませんか?

もし、その作業をAIが肩代わりしてくれたら、あなたの一日はどう変わるでしょうか?

こんにちは!東三河で学ぶ、実践AI講座「mikawAIs(ミカワイズ)」です。「AI活用 ベーシック講座」の第2回の内容を詳しくご紹介します!

この日のゴール:「文章作成のプロ」になる

この日の講座を終える頃には、あなたはAIを優秀なアシスタントとして使いこなしています。具体的には、

  • PREP法に基づいた、説得力のある文章構成が作れる
  • ターゲットに合わせた、最適な文章トーンを使い分けられる
  • ゼロから書く苦痛がなくなり、文章作成が楽しくなる

といったスキルが身につきます。

具体的に、こんなことをやります!

第1回で整理した情報を使い、AIに「伝わる文章」を書かせるテクニックを学びます。

講座では、あなたのPCを使い、ハンズオン形式で

  • 第1回で作った資料を、営業用の紹介文に仕上げる
  • 構成の王道「PREP法」のテンプレートをAIに覚えさせ、活用する
  • AIが作った文章を、プロの編集者のように手直しする

といった、より高度なAIとの共同作業を実践します。

あなたは「作家」になる必要はありません。「編集者」としてAIを導く方法を学びます。

こんな方には、特にこの回がおすすめです!

  • メールや報告書、企画書の作成に時間がかかっている方
  • 広報やマーケティング担当で、発信する文章の質と量を向上させたい方
  • ブログやSNSでの情報発信を、もっと効率的に行いたい方

詳細・お申し込み

  • 日時: 2025年 7月21日(月・祝) 18:30 ~ 21:00
  • 会場: ジョブシティカレッジ 豊橋校
  • 料金: 4,000円(税込)

▼お申し込みはこちら

AIとの共同作業で、あなたの「書く」スキルをアップデートしましょう!ご参加をお待ちしております!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
木藤 達也

木藤 達也

アシスタント・運営

アビモ㈱代表。動画/Web/SNS等の「発信」支援やマーケティング講師の経験も。AIを日々活用し、特に「伝える」「創る」分野での実践経験豊富。mikawAIsではアシスタント講師として実践テクニックを共有し、運営面もサポート。AI活用や講座の疑問など、お気軽に!

  1. 【7月 豊橋開催のおしらせ】AIを「仕事の相棒」に。mikawAIs「AI活用 ベーシック講座」で学ぶ、実践的な使い方。

  2. 【7/26(土) 豊川開催】mikawAIsエキスパート講座 E-1 専属AI秘書の作り方 〜ベーシックコースの成果物をRAGシステムに統合〜 Supported by: コワーキングスペース TOCOTOCO

  3. 【7/28(月) 豊橋開催】第3回:情報収集力倍増計画 〜AIを最強の戦略パートナーにする〜

RELATED

PAGE TOP
【7/26(土) 豊川開催】mikawAIsエキスパート講座 E-1
専属AI秘書の作り方 〜ベーシックコースの成果物をRAGシステムに統合〜 Supported by: コワーキングスペース TOCOTOCO
申し込みフォーム