生成AIを“触ってみる”、 実務で“使いこなす”

初心者向け「AI入門コース」

【7/14(月) 豊橋開催】第1回:AIで秒速資料整理 〜情報収集の時間を1/10にする方法〜

「会議の議事録、読むだけで半日経ってしまった…」 「競合のWebサイト、一つひとつ見て情報をまとめるのが大変…」

日々、大量の情報に追われ、情報整理という「作業」に多くの時間を奪われていませんか?

もし、その時間が1/10になったら、あなたはどんな「考える仕事」をしますか?

こんにちは!東三河で学ぶ、実践AI講座「mikawAIs(ミカワイズ)」です。7月から始まる「AI活用 ベーシック講座」、今回は記念すべき第1回の内容を詳しくご紹介します!

この日のゴール:「情報整理の達人」になる

この日の講座を終える頃には、あなたはAIを使いこなし、面倒な情報整理から解放されています。具体的には、

  • 長い文章を、瞬時に要約できるようになる
  • 複数の情報を、客観的な比較表にまとめることができる
  • 自社や業界の動向を、効率的に把握できるようになる

といったスキルが身につきます。

具体的に、こんなことをやります!

AI活用の第一歩は、AIの得意なこと、特に「要約」と「整理」を徹底的に使い倒すことから始まります。

講座では、あなたのPCを使い、ハンズオン形式で

  • 長い文章を3行にまとめる「TL;DR要約法」
  • 複雑な情報を分かりやすく整理する「箇条書き整理術」
  • 競合他社の強み・弱みを分析する「比較表作成法」

といった、明日からすぐに使えるテクニックを実践します。

わからないことは、その場で講師が直接サポートするので、AIに触るのが初めての方でも全く問題ありません。

こんな方には、特にこの回がおすすめです!

  • 情報収集や資料の読み込みに、多くの時間を取られていると感じる方
  • 営業職や企画職で、競合分析の第一歩を踏み出したい方
  • まずはAIの「分かりやすいメリット」を実感してみたい方

詳細・お申し込み

  • 日時: 2025年 7月14日(月) 18:30 ~ 21:00
  • 会場: ジョブシティカレッジ 豊橋校
  • 料金: 4,000円(税込)

▼お申し込みはこちら

まずはこの1日から、あなたのAI活用をスタートさせてみませんか?ご参加をお待ちしております!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
木藤 達也

木藤 達也

アシスタント・運営

アビモ㈱代表。動画/Web/SNS等の「発信」支援やマーケティング講師の経験も。AIを日々活用し、特に「伝える」「創る」分野での実践経験豊富。mikawAIsではアシスタント講師として実践テクニックを共有し、運営面もサポート。AI活用や講座の疑問など、お気軽に!

  1. 【7月 豊橋開催のおしらせ】AIを「仕事の相棒」に。mikawAIs「AI活用 ベーシック講座」で学ぶ、実践的な使い方。

  2. 【7/26(土) 豊川開催】mikawAIsエキスパート講座 E-1 専属AI秘書の作り方 〜ベーシックコースの成果物をRAGシステムに統合〜 Supported by: コワーキングスペース TOCOTOCO

  3. 【7/28(月) 豊橋開催】第3回:情報収集力倍増計画 〜AIを最強の戦略パートナーにする〜

RELATED

PAGE TOP
【7/26(土) 豊川開催】mikawAIsエキスパート講座 E-1
専属AI秘書の作り方 〜ベーシックコースの成果物をRAGシステムに統合〜 Supported by: コワーキングスペース TOCOTOCO
申し込みフォーム