生成AIを“触ってみる”、 実務で“使いこなす”

企業研修

【最大75%助成】東三河の中小企業必見!国の助成金で始めるAI導入研修

こんなお悩みはありませんか?

「うちの会社もAI導入しないと…」その不安、助成金を使って解決しませんか?

東三河地域(豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原)の経営者、事業責任者の皆様へ。

こんなお悩みを抱えていませんか?

  • 「競合他社がAIを導入し始めて焦っている…」
  • 「人手不足で業務効率化が急務だが、何から始めれば?」
  • 「従業員にAIスキルを身につけさせたいが、研修費用が…」

実は今、厚生労働省の「人材開発支援助成金」を活用すれば、研修費用の最大75%(※条件により異なる)が助成される可能性があります。


東三河で200社以上の実績!mikawAIsの出張AI研修とは

私たちmikawAIsは、東三河地域に根ざしたAI研修専門企業として、これまで地域の製造業、サービス業、医療・福祉施設など、幅広い業種の企業様をサポートしてきました。

🎯 mikawAIsが選ばれる3つの理由

1. 貴社まで講師が直接訪問

  • 移動時間ゼロ、業務への影響を最小限に
  • 自社の環境で、実際の業務データを使った研修が可能

2. 「明日から使える」実践重視のカリキュラム

  • 理論より実践!12時間で即戦力スキルを習得
  • 研修終了時には、自社専用の業務テンプレート3種類を作成

3. 完全オーダーメイドの研修設計

  • 事前ヒアリングで貴社の課題を把握
  • 業界・部門・スキルレベルに合わせて内容を最適化
  • 東三河の企業特性を理解した地域密着サポート

たった12時間で変わる!ベーシックコースの研修内容

📚 Day1(6時間):AI活用の基礎固め

午前:ゼロから始めるChatGPT

  • アカウント作成から丁寧にサポート(PC操作が苦手でも安心)
  • ChatGPTの基本操作と活用事例紹介
  • 情報セキュリティと著作権の注意点

午後:実務で使える「鉄板プロンプト」マスター

  • 業界別・職種別の効果的なプロンプト例
  • 文章作成、データ分析、アイデア出しの実践演習
  • 自社の業務に合わせたプロンプト設計

📚 Day2(6時間):自社専用のAI活用術を構築

午前:業務効率化ワークショップ

  • 自社の業務フローを可視化
  • AI導入で改善できるポイントの特定
  • 投資対効果(ROI)の簡易計算

午後:成果物作成と実装計画

  • 自社専用の業務テンプレート3種類を作成
    • 例)議事録自動作成テンプレート
    • 例)顧客対応メール生成テンプレート
    • 例)業務マニュアル作成支援テンプレート
  • 社内展開のロードマップ作成

導入企業の声:豊橋市の製造業A社様の事例

「正直、AIなんて大企業のものだと思っていました。でも研修を受けて、品質検査報告書の作成時間が月30時間も削減できました。助成金のおかげで実質負担も少なく、投資回収は3ヶ月で完了しました」 (代表取締役 T様)


よくあるご質問にお答えします

Q1. うちの会社も助成金の対象になりますか?

A. 雇用保険に加入している従業員がいる企業様であれば、多くの場合対象となります。詳細は無料相談でご確認ください。

Q2. 研修に必要な準備は?

A. ノートPCとインターネット環境があれば十分です。ChatGPTのアカウントは研修内で一緒に作成します。

Q3. セキュリティが心配です…

A. 研修では情報漏洩対策、機密情報の取り扱い方法も詳しく解説。貴社のセキュリティポリシーに合わせたカスタマイズも可能です。

Q4. 研修後のフォローは?

A. 研修後1ヶ月間のメールサポート付き。導入後の疑問にもお答えします。


【期間限定】2月末までの申込みで特別特典

今なら、2月28日までにお申込みいただいた企業様限定で:

特典1: フォローアップ研修(3時間)を無料追加
特典2: 助成金申請の社労士相談料が初回無料

※先着10社限定のため、お早めにご相談ください


まずは無料相談から!30分のオンライン面談で疑問を解決

「うちの業種でも活用できる?」 「助成金はいくらもらえる?」 「研修スケジュールは調整できる?」

どんな小さな疑問でも構いません。 東三河のAI導入を支援するmikawAIsが、貴社の最初の一歩をサポートします。

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
木藤 達也

木藤 達也

アシスタント・運営

アビモ㈱代表。動画/Web/SNS等の「発信」支援やマーケティング講師の経験も。AIを日々活用し、特に「伝える」「創る」分野での実践経験豊富。mikawAIsではアシスタント講師として実践テクニックを共有し、運営面もサポート。AI活用や講座の疑問など、お気軽に!

  1. 【最大75%助成】東三河の中小企業必見!国の助成金で始めるAI導入研修

  2. 【開催中止のお詫び】【9/24(水)開催】『AI寺子屋』中止のお知らせ

  3. 【新サービス】東三河の企業様。講師を派遣する実践型「AI業務改善」企業研修を開始します!

RELATED

PAGE TOP
【9/24(水)開催】AI仲間と、学びを深める秋の午後。『AI寺子屋』開講のお知らせ
ワークショップをしながら皆で教え合う実践の場
申し込みフォーム